ナース人材バンクは、怖いの?
株式会社エス・エム・エスは、
介護、医療、キャリア、ヘルスケア、シニアライフの情報サービスをしている会社です。
年間利用者10万人以上の看護師さんが利用する国内最大級の転職支援サービス
出典:ナース人材バンク
ナース人材バンクの、実際のくちこみはどうなんでしょうか
ナース人材バンクの口コミの中に・・・、じつは、
「ちょっと、怖い内容がありました。」
ナース人材バンクに登録して、
”ちょっと怖い思い”を、している人はいます。
もちろん、
怖い思いをした、口コミばかりではありません。
それも含めて、じっさいの口コミをご覧ください。
ナース人材バンクのツイート
ナース人材バンクに関する、口コミを集めました。
※ツイッターの正式な共有機能を利用しています
ナース人材バンクの担当の人に、緊張を和らげる方法を教えてもらった!☺️
— moon (@ythaan) 2016年7月22日
ナース人材バンク
電話かかってくんのはやい!— moon (@ythaan) 2016年7月20日
@tam0129 うちも,ナース人材バンク使ったが,いまいちだったな💦人材バンクからの面接だと,合格のレベルあがるから注意。あと自分のしたいことしっかりと伝えて,妥協しないこと!転職サイトは,転職サイトの利益が高いところを紹介したがるから,自分の意向に向かないとこは拒否を!
— 黒スケ (@maxcoffes) 2016年7月18日
ナース人材バンクに登録したらめっちゃ鬼電とメールと留守電入れられて怖いんだけど(´;ω;`)
なにこれ、間違えたかな😭
— a o i (@xxxaoxx) 2016年7月8日
ナース人材バンクのお兄さんが意外といい人っぽくて安心した( ˶ˊ❛ᴥ❛ˋ˶ )電話した後はなんだかすっきりしたような…😂😂
前向きに考えていこう❣️❣️
— a o i (@xxxaoxx) 2016年7月13日
ナース人材バンクの電話着信拒否したら迷惑メールが何倍にも増えた
— まりんちゃん (@m705kmhmk) 2016年6月15日
@Pchan616
ナース人材バンクに登録した。
探してくれてる。都内に行くことも視野に入れてます。親にも今言いました。
多分今年度いっぱいで都内に進出すると思います。— 히로 누나 (@hiro_hyunjoong) 2016年5月26日
ナース人材バンクからでんわきた
— 夢ちゃん (@yumenoyume112) 2016年4月22日
夏に蹴った施設が“平成”という文字が入る名前。その夏に何やかんやと世話してくれたナース人材バンクの担当者から10日にメールが着て…“ゆうり”とつく施設の求人案内。“平成”とか“ゆうり”とか…名前だけならドストライクなんだけどね! #とびっこさんにしか伝わらないだろう話…
— ワンダ (@wanda_amnos) 2016年2月11日
今回転職でナース人材バンクを利用しましたが本当に良かった。ありがとうございました^ ^
— junco (@Mackey0314Junco) 2016年1月28日
ナース人材バンク等のサイトに登録すると24時間以内に連絡が来て、1~3ヶ月以内に入職しください的な話の運びをしてくる。私は私のペースで転職活動をしたいのだ。なんかアイツ等イロイロ急かしてくるから苦手だ
— 193* (@l0193m1) 2015年12月8日
ナース人材バンクからの電話スルーしてたのに出てしまった(´д⊂)あーあ。またかかってくるやん。ええけど( ´ゝ`)モーニングコールがそれってなー(º﹃º )さて!準備しよう❤︎
— しーちゃん❁GUN様ℓσνє⋈♡*。゚ (@shi1005) 2015年11月20日
ナース人材バンクから現状確認メールがまた届いたんだけど三回目
そんな現状変わらんし妊娠出産って書いたのにウザいから受信拒否しようかな
— Aさん@グズ垢 (@lhks251) 2015年10月21日
ナース人材バンクに登録٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いい職場が見つかりますように(〃ω〃)— \アッカリーン/ (@vkasv) 2015年10月1日
ナース人材バンクのお兄さん話し長い!((-_-)疲れたよ〜。人と30分以上電話したの久々だわ〜
— てん☆ (@ten8212) 2015年7月27日
昨日結局帰ってきたん5時前でそっから寝て10時から京橋で人材派遣の人と面談٩(ˊ࿀ˋ⋆)وばりおもろいおっさんやったww
そして、来週ついに面接してもらえるクリニックをナース人材バンクが見つけてくれたw
梅田にある美容外科クリニック💋受かるんかなー。笑— shiopon (@shiopon0412) 2015年6月26日
ナース人材バンクいちいち電話うるさい。
— ユーコ (@oka3yk) 2015年6月2日
ナース人材バンクにも登録してみた。。
日東病院でもいーなー。ボーナス四カ月とか貰ってみたいよ。
うちなんて、ボーナス…(´=ω=`)
給料とか20以上貰ったことない。— あや (@_midochu) 2015年3月26日
@Fuu_uu_u この間、ナース人材バンクから電話きて探し中なんです!辞めると決めたら精神は少し落ち着いてきたんですが…やる気はでないですね。
— あや (@_midochu) 2015年3月28日
ナース人材バンクうるさい。転職する気があるならこっちから連絡するから待ってろよ。
— うめ (@ume_8ru) 2015年3月9日
という感じです。いかがでしょうか?
けっこうヘビーな内容も、含まれています。
ヘビーです!
ということで、ツイートの内容をまとめてみました。
ツイートの内容をまとめると・・・
ナース人材バンクに関する、ツイートの印象をまとめてみました!
内容をまとめると、
- 電話が長い
- 電話をスルーしたら留守電と、メールが来る
- しつこい
- 連絡早くて、アドバイスくれる
- 利用して本当に良かった
はい、ナース人材バンクは
「怖いくらいにしつこく連絡をくれる!」
言い換えると、「とても熱心に病院を斡旋してくれる!」
です。
ただ、ナース人材バンクで転職して、失敗したというツイートはありませんでした。
これは何を意味するのでしょうか?
ナース人材バンクと、上手な付き合い方
ナーズ人材バンクは、
全員が怖いと感じているわけではありません。
「転職して失敗した!」
という、口コミもありません!
これは、何を意味しているかと言うと、
ナース人材バンクで怖いと感じる人は、
転職前の人です。
転職前のやり取りで、
ナース人材バンクの熱心さに、怖さを感じている人です。
これは、
「”思っていた以上に連絡してくる”。」
電話スルーしたら、来なくなると思ってたらあの手この手で連絡取ってくる。
「え?ストーカー?」
という感じで、怖く感じてしまうようです。
では、
ナース人材バンクと、どうやって上手に付き合ったら良いかです。
ポイント
- すぐ転職をしたい人は、怖いと思っていない!
- 少し先に転職したい人は、怖いと思っている!
じっさいの口コミを見て分かったのは、
”本気”で”すぐ”転職したい人は、ナース人材バンクは合う。
”後”で”まだ曖昧”な気持ちの人は、ナース人材バンクは”怖い”
ということです。
ですから、
ナース人材バンクとの上手な付き合い方は、
「本気で転職したくなったら、利用する!」
ということが言えます。
ただ、
まだ曖昧だけど、もうじっさいナース人材バンクに登録してしまった・・・。
ということだと、困りますよね。
怖いし、嫌だし・・・・。
そんな人は、こうしてみてください。
ナース人材バンクが怖い人は、こうしてみて!
もし、
ナース人材バンクが怖いなら・・・。
もし、ナース人材バンクが怖くても、
電話をスルーしてはいけません。
電話をスルーではなく、こう伝えてください。
「看護学校時代の友人(先輩)の病院に、勤めることになりそうです」
「勝手なことしてごめんなさい。」
「挨拶しに言ったら、院内の雰囲気も良く、すごく気に入っているところです。」
ナース人材バンクは、看護師を紹介することで、
病院からいくばくかのお金をもらえます。
ですが、
勤め先が決まった看護師に時間を使っても、
「1円にもなりません!」
ですから、
ナース人材バンクのひとも、連絡はとってこなくなるはずです。
どこの病院に転職するか聞いてくるかもしれませんが、
その場合は「お世話になる病院側から、口止めされてるから言えません。」
とでも言っておけばいいでしょう。
ナース人材バンクとの上手な付き合い方は、
- 本気になってから利用する
- 怖いと思ったら、もう次の病院が決まりそうです。と伝える。
としておきましょう。
ナース人材バンクを断って、また本気で転職したくなったら?
もし、本気で転職したくなったら?
もし、ナース人材バンクを断って、
転職したくなったら・・・?
どうすれば良いのか?
はい。
本気で転職したくなったら、
別の転職サービスを利用してください。
ナースの転職サイトはいっぱいありますので、
本気で転職したくなったら、それらを利用しましょう。
あまりしつこくなく、
親身になってくれる所が、良さそうです。
上記のように断ればいいので、
ある程度、転職がすることが固まったら、
これらのサイトに登録しておくと良いでしょう。
-
看護師求人・転職・募集を応援する ナースJJ【看護師応援プロジェクト実施中】
看護師求人や看護師転職を応援するナースJJなら希望に応じた看護師求人・看護師転職情報を検索できます。また看護師募集されている病院・施設さまには無料で看護師求人掲載とスカウトすることもできます。
出典:ナースJJ
-
看護師の求人・転職・募集|レバウェル看護
看護師の求人・転職・募集なら「レバウェル看護」東京、神奈川、埼玉など全国各地の看護師求人を掲載中!
出典:看護のお仕事
-
株式会社ナースパワー人材センター NPower 厚生労働大臣許可・一般労働者派遣事業
看護師の求人や募集転職のナースパワーです。全国19拠点札幌・仙台・東京・横浜・千葉・埼玉・長野・名古屋・静岡・京都・大阪・岡山・愛媛・広島・福岡・熊本・鹿児島・沖縄での看護師転職や求人のことなら15万 ...
出典:ナースパワー
サイトを見て、ピンと来たら登録でイイと思います。
ナース人材バンクの口コミで分かった真実は、
かなり熱心で、怖いと感じてしまう看護師さんも居るということでした。
以上
ーナース人材バンクは怖い?その口コミにあらわれる恐るべき真実とは?ーでした。